新婚旅行は仕事を忘れてのんびりしたいなーと思い、
リゾート地にしようと決めてました。
今までフィジー、タイ、沖縄などのリゾートは行ったことあるのですが
バリ島に行った人がみんな口を揃えて
「めっちゃよかった!また行きたい!もっと長くいたい!」
っていうので、バリにしました。
なんでも、
- ご飯が日本人の口に合う
- 物価が安い
- 海もあればウブドのような田園もあって飽きない
などなど、魅力いっぱいなんですねー。
かなり楽しみにしてました。
日本(成田・関空)からバリまでの直行便は
ガルーダ・インドネシア航空のみ。
直行便なので早くて便利なんですが
ちょっとでも節約したかった我々は
マレーシア航空を選びました!
で、前後マレーシアも観光できればいいな〜♪なんて。
しかし、それが間違いの始まりでした・・・
マレーシア航空でマレーシア経由にバリ行こうとして
痛い目を見たお話。
これを読めば、大事な旅行にマレーシア航空は
使わないほうがいい理由がわかると思います・・・
やっぱりダメーシア航空だった。
スポンサードリンク
朝発の便が飛ばない
飛行機って、朝の便が遅れが少なくていいらしいんですよね。
夜になる程、それまでの遅れが影響して遅延の確率が上がるらしいです。
遅延をそこまで気にしていたわけではないのですが、
たまたま朝便だったので
ま、遅れることはないでしょう!と踏んでました。
予定通りの時刻にバタバタしながらターミナルに駆け込んで、
無事着席。
お、「犬ヶ島」見れるじゃん!
(字幕ないけど)
と、離陸前にヘッドホン繋げて見始めたのはいいんですが・・・
なんだか様子がおかしい。
そこで機長のアナウンス。
「機体に問題があり、一度全ての電源を落とします。空調が切れるなどご面倒をおかけしますが、ご理解お願いいたします」
といった趣旨。
なんか搭乗した瞬間も暑かったけど・・・また?
見てた映画もシャットダウン、暗くてシーンとして
なんだか異様な雰囲気。
しばらくして電気がつくも、
トラブルが解決できなかったと、荷物をまとめるよう指示。
1年半ほど前、台湾旅行でscoot使った時に
シートベルトしたまま2〜3時間飛ばなくて
イライラしたのが今までのワースト離陸でしたが
まさか乗ってから降ろされるとは・・・
ま、すぐ復活するでしょ。と思ってたんですが
復旧のめどは立ってないけど、
とりあえず2時間待て、とのこと。
この時点で11時すぎてます。
お詫びの印にもらったのがこちら。
1人1000円分のミールクーポン。
え、せんえん・・・・
そのうち、14時の予定、と案内があり、
あーあ、もうバツ洞窟行けないよ〜・・・
ま、晩ご飯だけでも楽しもう。
と、希望をまだ持ってましたが・・・
結局、14時の次はやっぱり15時、15時半・・・
結局、16時過ぎにアナウンスが。
「欠航になりました」
は?
これだけ待たせて、欠航て!
欠航が決まった後のマレーシア航空の対応
テクニカルイシューで散々(7時間)待たされた挙句、
欠航宣言したマレーシア航空。
カウンターには、当然のごとく人が殺到。
その中には、
- 明日朝からマレーシアで学会発表する学者
- 妹の誕生日を祝いに帰国する女の子
を始め、絶対に今日移動しないと困る人がたくさん。
一方、マレーシア航空の対応は、なんともお粗末。
- 欠航が決まったばかりで今後の対応はなんとも断言できない
- 明日の早い時間に代わりの便を出すかも?
- 帰れる距離に家がある人はホテル代もなし
- それ以外の人だけホテル代と食事代
- とにかく、マレーシアの本部に聞かないと何もできない
- 自力でマレーシア航空のカスタマーセンターに聞いてください
- ちなみに英語しか対応してません
もうとにかく、なんか聞いたら
「カスタマーセンターに・・・」
の一点張り。
いやいや、代わりの便もどうせトラブルで飛ぶかわかんないし
そもそも、7時間待たせる前に「無理や」って諦めろよメカニックチーム・・・
あんなに荒れてる空港の現場、初めて見ました。
我々は、マレーシアはトランジットついでに寄ろう〜って感じで
バリのそこそこ高級リゾート、アヤナリゾートの予約は翌日なので、
最悪それに間に合えば・・・
でも、明日のマレーシア航空の便(ほんとに飛ぶのかわからない)
では着くの遅いし、せっかくのアヤナがもったいない・・・
なので、本社に電話して、代わりの便に代えてくれるよう
全力で交渉することになりました(旦那が)
交渉の結果はその2に続きます!
スポンサードリンク
スポンサードリンク
[…] マレーシア航空のせいで危うかった新婚旅行。 […]